東京23区内にある新しい形の屋内墓地

屋内墓地とは、マンション型のお墓とも呼ばれており、墓地にする土地がなくなって来たことから都心を中心に始まり注目を集めています。

そんな屋内墓地を扱っている浅草浄苑の23区墓は、東京メトロ銀座線田原町駅から徒歩5分の位置にあります

この浅草浄苑の特徴は、永代供養の概念が覆られた点です。

通常は、独身や子どもがいないため自分たちの死後供養してくれる者がいない、などそういう方は一般のお墓であれば33年や50年で合葬されてしまうことになります。

しかし、浅草浄苑では永久に供養してくれます。

また、参拝のこともしっかりと考えられており地下鉄田原町駅から徒歩5分、日本橋からは12分で、つくばエクスプレス浅草駅からは徒歩7分という遠方にあるからお墓参りに行けないという悩みを解消してくれます。

また、東京に引っ越してきたけれど、先祖のお墓は県外のため移転したい方の相談もできるようになっています。

なお、気になる金額ですが堂内墓加入金額は後継ぎのいらっしゃらない方は1基190万円、子や孫へ受け継ぎたい方は1基98万円となっています。

加入後の管理会費は年間12,000円の支払いがあります。

一見高く見えますが、お花やお焼香の用意や掃除などのお手入れも、すべて浅草浄苑がおこなってくれるため、お盆の時期に掃除の準備をしたり、花を交換する手間がなくなり、思い立ったらすぐにお墓参りができるようになっています。

また、一周忌や三回忌の際には、遺骨が納められた納骨厨子を目前に安置し、法事をおこなうこともできます。

現代に合わせた新しい形の屋内墓地です。

TOP