樹木墓地として知られている禪興寺
宮城県にある樹木墓地として知られているのが清浄山の禪興寺です。
境内には四季によって様々な景観が見られます。
樹木葬というやり方をおこなっていて、土地に直接遺骨を埋葬し、その埋葬場所の目印に樹木を植えたりするのです。
通常、墓と言われてイメージするものは家系ごとに区切られたところに石で造られた墓があってそこに遺骨を供えるというものでしょう。
樹木墓地は石で造られた墓がない代わりにたくさんの樹木があります。
遺骨は土に埋まっていて見えないので、樹木がたくさん並んだ美しい景観が広がっているのです。
宗教にとらわれず誰でも樹木葬を行えるため、誰にも気兼ねをせずに済みます。
遺骨を自然に帰したい人にとってはうってつけの埋葬の仕方です。
石造りの墓がないので手入れもいらないです。
子供に面倒をかけないで良くなります。
墓というものに疑問を持っている方も樹木墓地なら納得できることもあるでしょう。
今の日本では生涯結婚しないという人も増えてきました。
家系が途絶えたとしても手入れがいらない樹木葬なら焦る必要はありません。
この時代にはピッタリと合っている埋葬方法であるといえます。